Apple WWDC 2020 Keynote まとめ

macの刷新 https://www.apple.com/newsroom/2020/06/apple-announces-mac-transition-to-apple-silicon/ macOS 11.0 Big Sur リリース Appleチップ(A12Z ARM) へ移行する Xcode12でAppleチップへ Universal 2 という新バイナリが登場し、intelとarmアーキを…

NervesでのEV3ファームウェア開発

Nervesは(RailsやElixir由来の)Web開発体験を組込みLinuxファーム開発に組み入れたという点でユニークです。IoT時代に注目されるべきプラットフォームだと私は確信します。 EV3はLEGOが販売してプログラミングできるLEGOで、ロボットなどが作れるものです…

ETロボコンシミュレータ 体験報告

モデルベース開発をするのであればシミュレータ環境は欲しいところ。 TOPPERS/箱庭プロジェクトからリリースされたシミュレータの使い方を体験するチュートリアルがあるので、追試してみました。 https://qiita.com/kanetugu2018/items/0e521f4779cd680dab18…

Ember.js アプリ設計 tips (Ember.Sapporo #23 にいってみた)

背景 私はSEで最近はPCアプリ・モバイルアプリを主に作っている。Web系はあまり経験なし。 ここ何年か、趣味でWebアプリを作ってきたが、一人では中々完成に至らず捨てることも多かった。 近頃は Ember.Sapporo によく顔を出すようになった。 そこでいろいろ…

TEF道プレゼンツHOTATE 『ドリる』原因結果グラフ に参加しました。

「ソフトウェアテスト技法ドリル」という本を題材に、テスト技法をワーク形式で学ぶ勉強会です。 今日は3章3節の「原因結果グラフ」について、 グラフの作成方法を参加者全員で学びました。 原因結果グラフって? 原因結果グラフはディシジョンテーブルを…

ソフトウェア系の勉強会を調べる方法 @札幌

しばしばソフトウェアに関する勉強会の探し方について聞かれることがあったので、「札幌で」開かれる勉強会について調べる方法をまとめておきました。個々の勉強会の内容についてはふれません。 イベント検索サイト イベントサイトを横断検索してくれる下記…

アジャイル札幌 勉強会「平鍋さんを囲んで」に参加しました

以前平鍋さんが札幌にこられたときに海外での受託開発の取り組みやリーンの話をされました。 そのときの内容がとても面白かったので、今回も参加することにしました。イベントの概要はこちら。 http://agilesapporo.doorkeeper.jp/events/3263 内容 平鍋さん…

アカウントを移行しました

hatenaidとtwitterアカウントを統一することにしました。

社内向けにTDDの講習会を行いました

TDD

勤め先でTDDの講習会を行ったので、その内容について書きます。 この記事がTDD導入を検討している方の力になれば幸いです。 経緯 私はとあるSIerに務めており、部内ではテストの工数を削減することが課題となっています。 以前からTDDを同僚や先輩に宣伝して…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい!今回はMacBookAir11インチ。のどから手がでるほど欲しい。プログラムの勉強会に行くのに現状の2kg超のノートは重すぎる。 メインマシンが5年前のノートだから、Eclipse動かすのでさえ精一杯。 CPUもメモリもHDDも限界まで引き…

DateオブジェクトからMMとDDを取得する

function getTodayNowDD() { var date = new Date().getDate(); var dateStr; if( date < 10 ) { dateStr = "0" + date.toString(); } else { dateStr = date.toString(); } return dateStr; } function getMonthNowMM() { // getMonth()は0から数える var m…

チラシの裏

同期の技術ブログをついさっき、リンクした。 トラックバック送っておこう。

Mercurial Eclipse plugin のインストール

現在、通常のプラグインインストール方法で失敗する。 回避策を見つけたのでメモ。com.vectrace.MercurialEclipse_バージョン.jarをダウンロード。 http://bitbucket.org/mercurialeclipse/main/downloads/これをpluginフォルダにドラッグアンドドロップ。使…

VirtualBox3.0.2 インストールメモ

そのうちまとめたい。参考リンクVirtualBox概観 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/mac_vbox.html http://d.hatena.ne.jp/p4life/20090413/1239624784 http://d.hatena.ne.jp/wadap/20090322/1237702055 http://www2.nsknet.or.jp/~mic…

iPhoneOS 3.0 インストール実況

現在2:36、iTunesが新しいOSの更新があることを認識したが、サーバとの更新が続かずダウンロードできない。追記 3度試したが、全てネットワーク接続のタイムアウトにより失敗。出遅れてしまったようだ。 iTunesStoreまではつながっているようなので、サーバ…

Portable Ubuntu for Windows を試してみる

Portable Ubuntuとは、Windows上でLinuxディストリビューションのUbuntuを動作させるものです。ふたを開ければ、 Cooperative Linux(Windowsのサービスとして動作するLinuxカーネル) Ubuntu8.04 Xming(Windowsで動作するXサーバ) Pulse Audio(Audioサーバ) …

VirtualBoxをインストールして出会ったネットワークの不具合

インストール時にネットワーク等のドライバを次々とインストールする際、 何度もWindowsに警告を出されてしまった。 無視してインストールし続け、Ubuntuの仮想マシンイメージを使って起動した。 特に問題なくUbuntuは起動し、Synapticによるパッケージアッ…

VirtualBoxのインストール

VirtualBox本体のダウンロード http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads Ubuntu VirtualBox用仮想マシンイメージ http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/virtualbox VirtualBoxにUbuntu9.04をインストール http://blogs.sun.com/katakai/entry/…

Cygwinのアンインストールに失敗

Cygwinをアンインストールしようとして失敗した。 Cygwinのsetup.exeを使ってCygwinのアンインストールを試みた。 しかし・・・ なぜかインストールされる始末。なんで?仕方がないので、Googleにたずねてみた。まず、Cygwinのサービスを停止・削除します。 …

MercurialをWindowsにインストール

BinaryPackageをダウンロードし、インストーラでインストール。 http://mercurial.berkwood.com/コマンドプロンプトで動作確認 hg

VAIOのハードウェアアップデートのためのメモ

PC

価格comメモリ http://kakaku.com/pc/pc-memory/ DDR2 SO-DIMM 2GB http://review.kakaku.com/review/K0000028704/ VAIO type F FE21 のメモリ対応状況 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=54186 VAIO type F 分解掃除 http://takkunn-s.blog.so-n…

OSのセットアップは楽しいけど、頻繁にするのは面倒

HDD容量が小さく、2006年に出たVAIOでWindowsとLinuxを併用したい。 現在のWindows環境は購入してから一度もリストアしていない。 動作が遅くなるなど調子が悪くなるたびにメンテナンスしているので今もなんとか使えている。このマシンを開発環境として使い…

WMPのインストール

http://d.hatena.ne.jp/EijiYoshida/20080524/1211640510

感想

結局PukiWikiしかインストールできなかった。 だけど、大会が終わったあとも気になってるCMSを追加していこうと思ってる。今回一番面倒だったのはドキュメントの作成。 IIS7.0とFastCGIの仕組みを調べたところで一週間、 PukiWikiインストールしてドキュメン…

PukiWikiをインストールする

今回は念願のPukiWikiをインストールするぞ! ということで、早速WindowsWebServer2008のIIS7.0に導入したいところですが、その前に準備しましょう。IIS7.0にPukiWikiを導入する記事を見つけたので、以下を参考にしましょう。 注意するポイントは、IIS7.0に…

サブドメインで複数サイトを運営したい

また、今大会はOSSをいくつかインストールするのですが、 なんとなくサブドメインで管理したくなったので、 Microsoft URL Rewriting Moduleも導入しちゃいましょう。 下のVC++2008SP1ランタイムも入れましょうと書いてありました。 http://learn.iis.net/pa…

IISサーバでPHPを使う

PHPの導入については親切にも大会本部がインストールの資料を用意してくれている。 http://www.microsoft.com/japan/opensource/php/default.mspx 今回は以下のページの内容にそってFastCGIをインストールすることにしました。 内容は英語で読むのは面倒だけ…

サーバ設置完了!

なんとかWANからFQDN(ドメイン名・サブドメイン名・ホスト名を省略せずにすべて指定した記述形式のことらしい。知らなかった。)で自宅サーバに接続できるようになりました。 といっても、設定自体は全然難しくないのです。 LAN内のPCからFQDNでアクセスを…

参戦!

INSTALL MANIAX 2009 に参加します。 http://www.thinkit.co.jp/maniax/2009/ WindowsServer2008を研究室でいじっているうちに家にも一台ほしくなってしまいまして、 液晶パネルが割れてしまった古いノートPCにWinServer2008を導入したのが前回の話。 http:/…

WindowsLiveMessenger2009XP版 日本語かな変換入力問題 パッチで解決

最新版のメッセンジャーには会話中のウィンドウをタスクバーに一度格納してその後再び入力しようとすると、 日本語入力できなくなる問題があった。この問題を解決するパッチを3/26から配布しているようだ。 http://help.jp.msn.com/maintenance.aspx#2009031…